第3回多文化共生キーパーソン会議に出席させていただきました。

平素よりお世話になっております。
12月16日に「第3回多文化共生キーパーソン会議」に出席させていただきました。
今回は「来年度の活動や今後の会議のあり方」について意見交換をさせていただき大変刺激を受けました。
来年、伊勢崎市が主導で「伊勢崎市 外国人向け 生活オリエンテーション~ごみについて~」と「日本語講座 スキルアップ研修会」が開催されます。
この機会に、自分の住む町のゴミ出しルールを再確認しましょう。
「日本語講座 スキルアップ研修会」については、オンラインで日本語の授業をする際のツールなどの解説があるので日本語教育に関心のある方はぜひご参加ください。
また、SUZUKA2021では「外国人が地域で安心して暮らせるために」「外国人が地域において多様に活躍していくために」というテーマで多文化共生社会の実現に必要なトピックとなっています。YouTubeで配信されますので是非ご覧ください。
今回は3つのイベントを紹介させていただきました。行政が積極的に多文化共生社会の実現を目指してくださっていることに心より感謝致します。
私自身も行政に負けないくらいのパワーで来年も多文化共生社会の実現に尽力していきます。
株式会社 Aizawa Corporation 相沢 正雄
-
Alberto Aizawa: una hisotria de éxito y superación| Vida y Milagros con Milagros Leiva
-
弊社会長 相沢 正雄がペルー共和国国会議事堂を訪問いたしました
-
JICAペルー事務所を訪問し、日秘両国間の連携強化および人材育成に関する意見交換を実施いたしました
-
在ペルー日本国大使・山本毅閣下を表敬訪問いたしました
-
ペルー日本人協会(APJ)を訪問いたしました
-
弊社会長、相沢正雄および副会長 相沢アルベルトは、ペルー日系社会の中核を担うAELU(ラ・ウニオン運動場協会)を訪問いたしました
-
弊社会長 相沢正雄が、先祖の墓前にて、感謝と祈りを捧げました。
-
【BRASILIAN DAY JAPAN 2025 in 群馬】
-
【BRASILIAN DAY JAPAN 2025 em Gunma】
-
【BRASILIAN DAY JAPAN 2025 in 群馬】