愛知県の多文化共生推進室を訪問させて頂きました。

平素よりお世話になっております。
本日、愛知県の多文化共生推進室を訪問させて頂きました。
愛知県は、日本の中でもペルー国籍の方が多くいらっしゃる自治体です。
国際都市としての側面や、製造業が盛んな点で伊勢崎市に似た部分もあり、この度情報交換として訪問させて頂きました。
多文化共生社会の実現に向けた課題は、共通する部分が多くあり、愛知県の取組についても学ぶ機会となりました。
今年はペルーと日本の外交150周年という記念すべき年であり、こうした多文化共生への取組は益々加速していくものだと感じております。
今回学んだことを、地元にも共有させていただき、弊社としても多文化共生社会の実現に向けたお手伝いを今後も継続して取り組んで参ります。
-
世界中のお母さんへ
-
【自動車税に関する重要なお知らせ】
-
Alberto Aizawa: una hisotria de éxito y superación| Vida y Milagros con Milagros Leiva
-
弊社会長 相沢 正雄がペルー共和国国会議事堂を訪問いたしました
-
JICAペルー事務所を訪問し、日秘両国間の連携強化および人材育成に関する意見交換を実施いたしました
-
在ペルー日本国大使・山本毅閣下を表敬訪問いたしました
-
ペルー日本人協会(APJ)を訪問いたしました
-
弊社会長、相沢正雄および副会長 相沢アルベルトは、ペルー日系社会の中核を担うAELU(ラ・ウニオン運動場協会)を訪問いたしました
-
弊社会長 相沢正雄が、先祖の墓前にて、感謝と祈りを捧げました。
-
【BRASILIAN DAY JAPAN 2025 in 群馬】