第5期csr活動報告

1.ご挨拶
平素よりご愛顧を受け賜わり、厚く御礼申し上げます。2021年12月末日をもちまして弊社は無事に5期目の決算を終えることができました。
弊社の大切にしている理念の一つに、「地域社会への貢献」を掲げております。これは弊社が地域社会の皆様のお陰で存続できていることを感謝すると同時に、社員に社会貢献への関心を持ってもらい、地域社会において他の規範となるような人間を目指してもらいたいという気持ちがあります。
昨年は一昨年に続き、新型コロナウイルスの流行により、世界全体に暗い影を落としました。
弊社ではそんな時期だからこそお客様や地域の方々へ、世界が希望に溢れた社会となるよう、CSR活動を行ってまいりました。
今期も既に1月からスタートしておりますが、広く世の中に貢献していけるよう、社員一同邁進していきたいと思います。
株式会社 Aizawa Corporation 代表取締役 相沢 正雄
2.CSR活動報告
本年は新型コロナウイルス感染症対策や群馬県内の市町村を中心として多文化共生社会の実現にご協力をいただくため、計7箇所への寄付を行いました。
伊勢崎市長など様々な方や自治体から感謝状を頂戴し、上毛新聞社等の各メディアでも取り上げられました。
下記に2021年のCSR活動を一覧にまとめました。
日付 |
寄付先 |
寄付内容 |
7月14日 |
日本赤十字社 様 |
500,000円 |
8月12日 |
大泉町役場 様 |
200,000円 |
10月14日 |
太田市役所 様 |
200,000円 |
11月05日 |
甘楽町役場 様 |
200,000円 |
11月11日 |
渋川市役所 様 |
200,000円 |
12月23日 |
伊勢崎市役所 様 |
非接触型温度計 10台アルコールハンドジェル500ml 500本 |
12月24日 |
群馬県共同募金会 様 |
168,000円 |
3.本年の取り組み
本年は日本赤十字社様に熱海市の土石流災害の支援金を寄付させていただきました。
また、群馬県内の市長村に多文化共生社会の実現にご協力いただくため各首長と意見交換や寄付をさせていただきました。
伊勢崎市には新型コロナウイルス感染症対策として非接触型温度計とアルコールハンドジェルを寄贈させていただきました。
-
帝国データバンクが発刊する「TEIKOKU NEWS 群馬県版」に弊社が掲載されました。
-
Reunión con el Gobernador de la prefectura de Aichi
-
Entrega de obsequio al Gobernador Ohmura de la prefectura de Aichi
-
本日、愛知県に日本・ペルー外交樹立150周年を記念して多言語翻訳機を寄贈させていただきました。
-
Mapa de Restaurantes Extranjeros en la ciudad de Isesaki
-
“Festival de Convivencia Multicultural en Isesaki 2023”
-
「多文化共生フェスタいせさき2023」
-
本日の上毛新聞にて、「PREMIO ORGULLO PERUANO 2023」受賞の記事を掲載していただきました。
-
愛知県の多文化共生推進室を訪問させて頂きました。
-
Visita al Consulado del Perú en Nagoya