10月8日(日) 多文化共生講演会を開催しました。

平素よりお世話になっております。
10月8日(日)に弊社主催のもと多文化共生講演会を開催しました。
この講演会には、海外にルーツを持つ方や、日頃から多文化共生社会の実現にむけて活躍されている方をパネリストとしてお招きし、多文化共生社会の課題などについて提言していただきました。
その中で、皆さんが口を揃えて仰っていたのは、多文化共生社会の実現に欠かせないものは「思いやり」であるということです。
自分の知らない世界や文化を受け入れる寛容な心こそが、多文化共生社会実現の鍵だと仰っていました。
私も多文化共生社会の実現に取り組む一人として、改めて気づかされることが沢山ございました。
今後も、伊勢崎市から日本、そして世界へこの取組の必要性を説いていきたいと思います。
株式会社Aizawa Corporation
代表取締役 相沢 正雄
伊勢崎市長 臂 泰雄
衆議院議員 笹川博義代理 茂木 和幸
株式会社Aizawa Corporation代表取締役 相沢 正雄
NPO法人日本福祉教育研究所 理事長 妹尾 信孝
株式会社Seina Corporation 代表取締役 小澤 エリサ
株式会社アルテソリューション 代表取締役 平野 勇 パウロ
株式会社DS in Japan 代表取締役社長 山本 雄次
一般社団法人群馬・パキスタン協会SAHARA 代表理事 吉江 福子
株式会社しんか総合研究所 代表取締役社長 小島 愛子(進行役)
上毛新聞記載
-
帝国データバンクが発刊する「TEIKOKU NEWS 群馬県版」に弊社が掲載されました。
-
Reunión con el Gobernador de la prefectura de Aichi
-
Entrega de obsequio al Gobernador Ohmura de la prefectura de Aichi
-
本日、愛知県に日本・ペルー外交樹立150周年を記念して多言語翻訳機を寄贈させていただきました。
-
Mapa de Restaurantes Extranjeros en la ciudad de Isesaki
-
“Festival de Convivencia Multicultural en Isesaki 2023”
-
「多文化共生フェスタいせさき2023」
-
本日の上毛新聞にて、「PREMIO ORGULLO PERUANO 2023」受賞の記事を掲載していただきました。
-
愛知県の多文化共生推進室を訪問させて頂きました。
-
Visita al Consulado del Perú en Nagoya