弊社の相沢が読売新聞に掲載されました。

平素よりお世話になっております。
本日(令和3年12月5日)発行された読売新聞に弊社の相沢が掲載されました。
相沢の現在の活動だけでなく、生い立ちや会社設立に至るまでの思いが綴られています。
外国人のみなさんが安心して住める環境づくりを目指し、これからも走り続けます!
また、本日発行されたぐんま広報に「多文化共生・共創社会へ」というトピックの特集が掲載されています。
「61,000人」 皆さんはこの数字が何だか分かりますでしょうか。
これは、群馬県に住む外国人の人数です。群馬県民の100人に3人は外国人の方で、年々増加しています。
今後、働き手不足が深刻化する日本にとって、外国人の方の協力は必須になります。
そうした将来に向けて、多文化共生社会の実現を目指す人々の活躍が掲載されています。
ポルトガル語、スペイン語など10言語でも読むことができますので是非ご覧ください。
-
Agradecemos a los grupos de baile presentes en la final del Primer Concurso de Oratoria en Español
-
Felicitaciones a todos los finalistas del Primer Concurso de Oratoria en Español
-
グループ法人の株式会社Seina Corporation がNHKの取材を受けました
-
We were invited by Ambassador Subedi of Nepal in Japan to attend the “Nepali Constitution Day Ceremony”
-
9月19日はネパールの憲法記念日です
-
2023年第一回スペイン語スピーチコンテスト
-
ペルー・フェスティバル ランチ&ディナーブッフェ
-
Fiesta Gastronómica Peruana 2023
-
9月7日はブラジル独立記念日です。
-
多文化共生講演会のご案内